【決算・開示コラム】[決算早期化と子会社への指導力]

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. 決算・開示コラム
  3. 決算早期化と子会社への指導力

COLUMN 決算・開示コラム

2012/09/11

決算早期化と子会社への指導力

連結決算が遅延する会社の中で、子会社からの連結レポーティングパッケージの提出が遅い、もしくはその精度が低いという会社は、「連結パッケージの見直し」(簡略化や分冊化)をしましょうという話を書きました。

  2012/9/6?決算早期化と連結パッケージ ~続き~
  2012/9/5?決算早期化と連結パッケージ

ただ、連結パッケージの見直しを行なっても、それを子会社へメールで送信して終わり、であれば問題の解決にならないと思います。連結決算の早期化を図るためには、親会社から子会社に対して直接指導する必要があります。

拙著「決算早期化の実務マニュアル」にも書きましたが、ある決算早期化達成企業の連結決算担当者は、四半期決算が終わってから次の四半期決算が始まるまでの中2ヶ月間に、海外も含め、主要な子会社を次々に訪問しています。子会社へ直接指導をしに行っているのです。
私がこの連結決算担当者へ「経理部でそこまでしている会社は珍しいですよ。」と言った時の返事がとても印象に残っています。

「だって、正確な連結パッケージが期日どおりに入手できなくて困るのは自分でしょ。」

決算早期化を達成している企業は、このように愚直な努力をしているのです。

親会社の単体T/BがFIXしてから、子会社からの連結パッケージ入手日まで、中5日以上あるという会社もあります。単純にいえば、子会社からの連結パッケージの入手を早めるだけで、決算発表は5日前倒し出来るということです。単体決算を今よりも5日前倒しすることは困難だと思いますが、連結決算を5日前倒しすることはそれほどハードルが高くないという会社は多いのです「子会社への指導力」が決算早期化のカギになる会社は少なくありません

「経理の仕組み」で実現する決算早期化の実務マニュアル「経理の仕組み」で実現する決算早期化の実務マニュアル
著者:武田雄治
販売元:中央経済社
(2012-07-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

▼決算早期化を支援しています/詳しくはアガットコンサルティングまで
アガットコンサルティング

武田雄治ブログ

公認会計士 武田 雄治

コラムカテゴリ一覧